トレッキング

Slide 1
整備された道があったりなかったり
トレッキングコース
Slide 1
トレッキング途中で出会える
森の精?
Slide 2
いたるところに秋の芸術
ハートの落ち葉
Slide 3
出会えたらラッキー!
屋久鹿
Slide 3
見上げることも忘れずに
壮大な屋久杉
next arrow
previous arrow

積雪がなければ1年中楽しめます。
*冬は、バスの便が減便になるので注意
3月は新緑が綺麗
冬は登り始める時間帯(5-6時)は真っ暗なので、懐中電灯等必須

主なトレッキングコース

1日コース:縄文杉トレッキング

屋久島に行く目的が、ここ!という人も多いであろう、縄文杉に会いに行くコース。 途中、「三代杉」「仁王杉」「ウィルソン株」「大王杉」「夫婦杉」などもあります。 片道4〜5時間。早朝出発し、夕方までには下山します。

半日コース:白谷雲水峡

弥生杉コース(60分)、奉行杉コース(3時間)、太鼓岩往復コース(4時間)があり、短い時間での観光も可能です。
太鼓岩と奉行杉のコースを組み合わせたり、自分の体力と時間によって楽しめます。

半日コース:ヤクスギランド

30分から210分まで、5つのコースがあります。
短い時間でも、苔むす世界観を楽しめ、また雨の日の観光にもおすすめです(意外と濡れず、道も整備されている部分が多いので歩きやすい)。パッケージツアーなどでは、30分もしくは50分コースを散策することも多いようです。

テーマパークのような名前の印象もありますが、実際には、フォトジェニックな場所や美しい緑&壮大な景観も多いので、ぜひ行って見てください!地元の人は「名前のイメージが悪い」と仰っていました(笑)

そのほかのコース