ウミガメの観察

『永田浜』はウミガメ上陸が日本一!

世界にはウミガメは8種類が生息していますが、屋久島ではそのうち、アカウミガメとアオウミガメの産卵が確認されています。
屋久島は、毎年国内に上陸するウミガメの約半数が産卵を行う日本最大の産卵地です。

ウミガメ観察会

永田ウミガメ連絡協議会が観察会を開催しています。

時期
例年 5月〜7月 予約制
(2020年は、5月1日~7月20日予定でしたが、中止となりました)
*【5/1~8/31 19:30〜5:00】のは立ち入り禁止となります。

参加料
  2000円/一人/大人、500円/一人/中学生以下

集合場所
屋久島うみがめ館(鹿児島県熊毛郡屋久島町永田498-8)

<POINT>
産卵 4月下旬〜7月
ピークは6月中旬~7月中旬。7月も終わりになると上陸・産卵数は減ってくるそうです。なので、6月位までの方が良さそう。

時間に余裕のある旅であれば、永田周辺に1泊するのもオススメです。

永田ウミガメ連絡協議会
http://nagata-umigame.com/